嗅覚センサーの業界標準を目指す「MSSアライアンス」発足
~MSS技術実用化に向けた基礎的要素技術確立を目指して~
2015.09.29
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS)
京セラ株式会社 (京セラ)
国立大学法人 大阪大学 (大阪大学)
日本電気株式会社 (NEC)
住友精化株式会社 (住友精化)
NanoWorld AG (NanoWorld)
NIMS、京セラ、大阪大学、NEC、住友精化、NanoWorldの6機関は共同で、超小型センサー素子「MSS」を用いたニオイ分析センサーシステムの実用化・普及を加速させるために業界標準を目指す「MSSアライアンス」を9月25日に発足しました。
概要
- 国立研究開発法人 物質・材料研究機構、京セラ株式会社、国立大学法人 大阪大学、日本電気株式会社、住友精化株式会社、NanoWorld AGの6機関は共同で、超小型センサー素子「MSS (Membrane-type Surface stress Sensor / 膜型表面応力センサー) 」を用いたニオイ分析センサーシステムの実用化・普及を加速させるために業界標準(de facto standard)を目指す「MSS (エムエスエス) アライアンス」を9月25日に発足しました。
- MSSとは、NIMSの吉川元起MANA独立研究者が、故ハインリッヒ・ローラー博士およびスイス連邦工科大学ローザンヌ校と共同で、2011年に開発したセンサー素子です。MSSは、ニオイの元となるガス分子から、DNA、たんぱく質など生体分子にいたるまで、多様な分子を大気中あるいは液体中で測定できる、汎用性の高い超小型・超高感度センサー素子です。従来のカンチレバー型センサーと違い、レーザー光が必要無いため小型化が可能となり、かつ従来型に比べて約100倍の感度を有するなど飛躍的に性能が向上しました。人々の生活、医療等を改善するための要因を把握し、人間や機械が理解できる情報に変換するセンサーシステムの開発に大きく貢献することが期待されています。
- MSS技術の社会普及・実用化を加速するために、NIMSはこれまで、産業界にて重要な要素技術を持つ企業や大学等と技術確立に向けた体制作りの協議を重ねてきました。その結果、産官学共同で新たな共同研究体制「MSSアライアンス」を構築することになりました。今後は、MSSアライアンスを通じて、要素技術を最適化し、信頼性の高い計測システムの確立と業界標準化を目指します。