ナノテクノロジーと材料学のフロンティアシンポジウム
開催日: 2009.10.23 終了
ナノテクノロジーと材料学のフロンティアシンポジウム2009年が10月23日にオークラフロンティアホテルつくばにおいてNIMS-MANAと東京大学RCASTの共催で行われます。
プログラム
| 10:00-10:15 | 開会のことば 板東義雄 物質・材料研究機構MANA最高運営責任者 | 
|---|---|
| 10:15-11:00 | A special talk: My research life 岸輝雄 東京大学名誉教授、NIMS前理事長 | 
| 11:00-11:30 | Research trends for nanotechnology in the next decade ミハイル・C・ロコ NSF上級アドバイザー (米国) | 
| 11:30-12:00 | Demands on materials; Challenges for materials science ルイス・シュラップバッハ ETH物理学科名誉教授、EMPA前理事長 (スイス) | 
| 13:45-14:45 | Phase transitions in metal-organic frameworks アンソニー・K・チーサム ケンブリッジ大学物質科学科ゴールドスミス教授職 (英国) | 
| 13:45-14:15 | Insight into the crystallization and solidification processes in solutions and melts トーマス・ベリングハウス 物質研究検査連邦研究所 (BAM) (ドイツ) | 
| 15:15-15:45 | Fracture of ceramics; Multi-length-scale problem 香川豊 東京大学先端科学技術研究センター (RCAST) 教授 | 
| 15:45-16:15 | Design of advanced nanomaterialsusing supercritical fluids ジャン・エトゥルノー 欧州多機能性物質研究所所長 (フランス) | 
| 16:15-16:45 | From nanotechnology to nanoarchitectonics 青野正和 物質・材料研究機構MANA拠点長 | 
| 16:45-17:00 | 閉会のことば 馬越佑吉 物質・材料研究機構理事 | 
| 18:30-20:30 | バンケット | 
関連ファイル・リンク
- MANA
イベント・セミナーデータ
- イベント・セミナー名
- ナノテクノロジーと材料学のフロンティアシンポジウム
- 会場
- オークラフロンティアホテルつくば 本館 
 〒305-0031茨城県つくば市吾妻1丁目1364-1
 TEL. 029-852-1112
 
- 開催日: 時間
- 
                    2009.10.23
                    
 10:00 - 17:00
- 参加料
- シンポジウム (無料) 、バンケット (10,000円)
- 主催
- 独立行政法人物質・材料研究機構
 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (MANA)
 
- 共催
- 東京大学先端科学技術研究センター (RCAST)
- お申し込み
- 必要情報を下記のメールアドレスにお送りください。 
 1. お名前
 2. ご所属
 3. お電話番号
 4. バンケット (10,000円) の参加/不参加
 E-Mail: FNM2009=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)
 
 
- オーガナイザー
- 板東義雄、藤田高弘 (物質・材料研究機構MANA) 
 香川豊 (物質・材料研究機構)
 榎学 (東京大学)
- アドバイザー
- 潮田資勝、野田哲哲二、木村良、青野正和 (物質・材料研究機構) 
 橋本和仁、宮野健次郎 (東京大学)
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 
 | 2 
 | 3 
 | 4 
 | |||
| 5 
 | 6 
 | 7 
 | 8 
 | 9 
 | 10 
 | 11 
 | 
| 12 
 | 13 
 | 14 
 | 15 
 | 16 
 | 17 
 | 18 
 | 
| 19 
 | 20 
 | 21 
 | 22 
 | 23 
 | 24 
 | 25 
 | 
| 26 
 | 27 
 | 28 
 | 29 
 | 30 
 | 31 
 | 
