MI2I・JAIST合同シンポジウム

データ科学における予測と理解の両立を目指して  - 分かるとは何か? -

開催日: 2018.05.21 終了


アルファ碁が世界最強棋士に勝利したニュースは大きな話題となった。その根幹である深層学習手法は、非常に高い予測能を有する一方、その選択に関し理解することは不能とされる。古来、科学における最終ゴールは説明・理解できることであった。今、新規物質探索にも最先端の深層学習等のデータ科学手法が利用されつつある。理解は一旦諦め、高い予測能による新たな科学技術の可能性を探るのか、その選択が現実問題となりつつある。最近の研究成果を紹介しつつ、この問題への理解を深めたい。

 

概要

  • 名称 :データ科学における予測と理解の両立を目指して  - 分かるとは何か? -
  • 日時 : 平成30年5月21日(月) 13:00 ~ 17:40
  • 場所 :JST東京本部別館1階ホール (東京都千代田区五番町7 K’s五番町)
  • 主催 : 国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)
  • 共催 : 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST)
  • 協力 : 国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST)
  • 対象 : 企業、大学、研究機関の関係者等。一般参加も可。
  • 参加者数 :140名 (定員になり次第、受付を終了させていただきます。)

参加登録

参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。


プログラム(予定)

受付開始 12:30-
開会挨拶
北陸先端科学技術大学院大学 学長 浅野 哲夫
13:00-13:15
趣旨説明
情報統合型物質・材料開発イニシアティブ (MI2I)  エグゼクティブアドバイザ -  寺倉 清之
13:15-13-35
講演
  • 「分かる」を支援するAIとは?
    北陸先端科学技術大学院大学 サービスサイエンス研究センター 特任教授 溝口 理一郎
     
  • 情報・学習・理解 : 機械学習から機械理解の定式化に向けて
    北陸先端科学技術大学院大学 ヒューマンライフデザイン領域 准教授 日高 昇平

質疑応答  進行 MI2I副プロジェクトリーダー 真鍋 明
13:35-14:20

14:20-15-05
コーヒーブレイク 15:05-15:20

  • 機械学習からのフィードバックによる材料科学的理解の促進事例
    情報統合型物質・材料開発イニシアティブ (MI2I)  サブグループリーダ 田村 亮
     
  • データマイニングを活用した物質空間の理解に向けて
    北陸先端科学技術大学院大学 知識マネジメント領域 准教授 ダム ヒョウ チ
     
  • 機械学習は真の発見に寄与できるのか?
    北海道大学 情報科学研究科 准教授 瀧川 一学

質疑応答  進行 MI2I副プロジェクトリーダー 真鍋 明
15:20-16:05


16:05-16:50


16:50-17:35
閉会挨拶
情報統合型物質・材料開発イニシアティブ (MI2I)  プロジェクトリーダー 伊藤 聡
17:35-17:40
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

イベント・セミナーデータ

イベント・セミナー名
MI2I・JAIST合同シンポジウム
データ科学における予測と理解の両立を目指して  - 分かるとは何か? -
会場
JST東京本部別館1階ホール (東京都千代田区五番町7 K’s五番町)
開催日: 時間
2018.05.21
13:00-17:40

問い合わせ先

イベント内容の問い合わせ先
統合型材料開発・情報基盤部門
情報統合型物質・材料研究拠点
2024.11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30