JSTイノベーションハブ構築支援事業「情報統合型 物質・材料開発イニシアティブ」が採択

NIMSを拠点にデータ科学をフル活用した材料開発を推進

2015.06.11


国立研究開発法人 物質・材料研究機構

このたび、JST (科学技術振興機構) 「イノベーションハブ構築支援事業」にNIMSが拠点実施機関として提案したイノベーションハブ「情報統合型物質・材料開発イニシアティブ」の採択が決定しました。

概要

情報統合型物質・材料開発とは、従来の物質・材料科学とデータ科学とを融合させたまったく新しい材料開発手法です。膨大なデータ群の蓄積と、ビッグデータ解析の一種である機械学習など、最先端の情報科学を駆使した解析を組み合わせ、新規物質・材料を探査します。本拠点では、産学官の密接な連携によりいち早く革新的な磁性材料や蓄電池材料などを開発し、社会実装することを目指しております。

当機構としては、既に昨年10月より機構内組織として「マテリアルズ・インフォマティクス・プラットフォーム」を設置し、本分野における体制を強化してきたところですが、今回の採択を受けて、クロスアポイントメント制度等を活用しながら産学官の人材糾合を図る等一層の体制充実を図り、我が国における情報統合型の物質・材料研究のイノベーションハブとなるための取組を進めてまいります。

本事業は、寺倉清之氏をプロジェクトリーダー (PL) として、7月1日より正式に開始される予定です。