NIMS研究員ら、ゴットフリード・ワグネル賞2015を受賞

2015.06.30
(2015.07.06 更新)


平成27年6月30日 (金) 、ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ワグネル賞2015」の受賞者が発表され、ホセイン・セペリ アミン研究員 (マテリアル分野) と館山佳尚グループリーダー (エネルギーとインダストリー分野) が同賞を受賞しました。

本賞は、日本の若手研究者の支援と日独間の産学連携を進めることを目的として、技術革新を重視するドイツ企業と在日ドイツ商工会議所により2008年に創設されました。日本の大学・研究機関に所属する45歳以下の研究者で、モビリティ、マテリアル、ライフサイエンス、エネルギーとインダストリーの分野における革新的で創造的な解決策を提案する応用研究が対象とされています。

セペリアミン研究員は、「粒界エンジニアリングによるジスプロシウムフリー高特性ネオジム磁石の開発」という研究テーマについて、チームメンバーの秋屋貴博ポスドク研究員との共同受賞となります。館山グループリーダーは、チームメンバーの袖山慶太郎 (京都大学特定研究員) との共同受賞で、「スパコンの高効率利用によるリチウムイオン電池電解質界面反応の理論的機構解明」が評価されての受賞となります。


「<左から>宝野和博フェロー、藤田高弘理事、ホセイン セペリ アミン研究員、潮田資勝理事長、館山佳尚グループリーダー、袖山慶太郎京大特定研究員、魚崎浩平フェロー」の画像

<左から>宝野和博フェロー、藤田高弘理事、ホセイン セペリ アミン研究員、潮田資勝理事長、館山佳尚グループリーダー、袖山慶太郎京大特定研究員、魚崎浩平フェロー



受賞情報

マテリアル分野

  • テーマ
    粒界エンジニアリングによるジスプロシウムフリー高特性ネオジム磁石の開発
  • 受賞者
    ホセイン・セペリ アミン (環境・エネルギー材料部門 磁性材料ユニット ナノ組織解析グループ 研究員)
    秋屋 貴博 (環境・エネルギー材料部門 磁性材料ユニット ナノ組織解析グループ ポスドク研究員)

エネルギーとインダストリー分野

  • テーマ
    スパコンの高効率利用によるリチウムイオン電池電解質界面反応の理論的機構解明
  • 受賞者
    館山佳尚 (MANA-ナノパワー分野 ナノ界面ユニット ナノシステム計算科学グループ グループリーダー)
    袖山慶太郎 (京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット 特定研究員)

※所属・役職は授賞当時のものです。