第4回分野横断スクール「ナノバイオスクール」の開催について
文部科学省ナノテクノロジー総合支援プロジェクト
2006.11.07
文部科学省ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンター
独立行政法人物質・材料研究機構
文部科学省「ナノテクノロジー総合支援プロジェクト」では、様々な分野の研究開発者が専門外の領域における最先端の研究について学習をする機会として、第4回分野横断スクールを開催します。
概要
文部科学省「ナノテクノロジー総合支援プロジェクト」では、わが国産学官の研究者の分野を越えた横断的な研究交流を積極的に推進しています。ナノテクノロジーは、物理、化学、電子・情報工学、材料工学、遺伝子工学、医学、薬学、生物学、などにまたがる基幹技術であり、その研究開発を進展させるには分野をまたがる豊富な知識・経験と発想の転換が不可欠です。そのため、文部科学省ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンターでは、様々な分野の研究開発者が専門外の領域における最先端の研究について学習をする機会の提供を企画してきました。
第4回分野横断スクールは、北海道大学の徳本洋志教授をオーガナイザーに、「生体細胞の形態・機能観察から動的診断へ」をテーマに生体細胞の構造・機能の観測・評価分野で最先端の研究をされている方々を講師に迎え、最新の研究成果を異分野の研究者にも理解できるようにお話しして頂きます。
今回のスクールでは、一方的な講義ではなく、活発な質疑応答を通して、現状では何が問題か、それを打破するにはどうしたらよいか等について受講者の方々とともに考え、相互に刺激し合うスクールにしたいと考えています。従来技術からの発想の転換による新しい技術分野の創生に生かされる事を期待するものです。
第4回分野横断スクールは、北海道大学の徳本洋志教授をオーガナイザーに、「生体細胞の形態・機能観察から動的診断へ」をテーマに生体細胞の構造・機能の観測・評価分野で最先端の研究をされている方々を講師に迎え、最新の研究成果を異分野の研究者にも理解できるようにお話しして頂きます。
今回のスクールでは、一方的な講義ではなく、活発な質疑応答を通して、現状では何が問題か、それを打破するにはどうしたらよいか等について受講者の方々とともに考え、相互に刺激し合うスクールにしたいと考えています。従来技術からの発想の転換による新しい技術分野の創生に生かされる事を期待するものです。
- 1.主催 :
- 文部科学省 ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンター
- 2.開催日時 :
- 平成18年12月20日 (水) 、21日 (木)
- 3.場所 :
- 都市センターホテル 601号室
- 4.募集人数 :
- 60名程度 (定員になり次第、締め切らせて頂きます)
- 5.参加費 :
- 無料
- 6.募集対象 :
- 大学・研究機関 (民間企業を含む) 等に所属する概ね40歳未満の大学院の学生や研究者であって、新たな研究分野を切り開く意欲のある方。 (2日間とも出席できる方に限ります)
- 7.募集期間 :
- 平成18年11月8日 (水) 〜12月6日 (水)
- 8.応募方法 :
- ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンターホームページより応募フォームに必要事項を記入して応募。
- 9. 受講通知 :
- 平成18年12月8日までにE-mailにて本人に通知します。