次世代金属・空気二次電池のための高性能可逆酸化物電極触媒の開発に初めて成功

2013.07.24


国立大学法人北海道大学
独立行政法人物質・材料研究機構

北海道大学、NIMSの研究グループらは,次世代二次電池と期待されている金属・空気二次電池のための空気極触媒として,新規層状酸化物の開発に成功しました。

概要

北海道大学触媒化学研究センターの竹口竜弥准教授の研究グループは,次世代二次電池 (充電することにより,繰り返し使用することができる電池) と期待されている金属・空気二次電池のための空気極触媒として,新規層状酸化物の開発に成功しました。従来,不可能とされてきた可逆空気極の実現により充電・放電効率を飛躍的に向上させました。大型放射光施設 SPring-8でのX-ray Adsorption Fine Structure (XAFS) 測定により開発した層状酸化物は,酸化還元が起こりやすく,これが空気極の活性の向上に重要な役割を果たしていることを明らかにしました。本触媒は酸化物であり,白金等の貴金属を使う必要がなく,低コスト化と貴金属資源の保全に貢献します。以上のことから,本触媒により,自然エネルギーの利用に不可欠な技術である次世代二次電池の実用化と,環境問題の解決に大きく貢献することが期待されます。

「プレス資料中の図: 金属・空気電池の構成,および開発した空気極触媒」の画像

プレス資料中の図: 金属・空気電池の構成,および開発した空気極触媒