nano tech 2016
第15回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
技術革新が未来を拓く ! 世界最大のナノテクノロジー総合展&技術会議
開催日: 2016年1月27日(水) - 1月29日(金) 終了
ナノテクノロジーに関する世界最大規模のイベント「nano tech 2016」。
今回もNIMSは、研究成果等のポスター20点以上と多数の講演など充実の内容で出展いたします。
One to One Meetingで加速するグローバルイノベーション
今回もNIMSは、エネルギー材料から生体応用材料、ナノエレクトロニクスまで、研究成果と技術移転紹介を含め20点以上のポスターと多数の講演など充実の内容で出展いたします。
nano tech 2015 (前回) のNIMSブース
NIMS出展内容 (予定)
出展ポスター
研究紹介
| タイトル | 発表者 | |
|---|---|---|
| エネルギー材料 | ||
| 1 | 希土類フリーで耐酸化性の高性能カゴ状熱電材料 | 森 孝雄 |
| 2 | 半導体Siナノ構造太陽電池 | 深田 直樹、S. Thiyagu |
| 3 | Dyを削減した高性能新磁石開発 | 広沢 哲、三俣 千春 |
| 4 | 高可塑性・高クリープ強度新TiAl基合金 | 鉄井 利光 |
| 機械化コーティング | ||
| 5 | 天然原料を利用した防錆/抗菌ナノコーティング | 内藤 昌信 |
| 6 | 酸化物ナノシートを利用した機能性セラミックスコーティング | 長田 実 |
| 生体応用材料 | ||
| 7 | 細胞運動アッセイ・薬剤評価用基板 | 中西 淳 |
| 8 | 細胞/組織ナノ環境に浸透する高強度・生体親和性接着剤 | 田口 哲志 |
| センサー材料 | ||
| 9 | ナノ構造で色を制御するソフトフォトニクス材料 | 不動寺 浩 |
| 10 | モイスチャーセンサ : 湿気を判別 | 川喜多 仁 |
| ナノ構造制御デバイス材料 | ||
| 11 | 固体内のイオン移動によって動作するスピントロニクスデバイス | 寺部 一弥 |
| 12 | 有機分子と自己組織化を利用したナノモーターの実現 | 内橋 隆 |
| 計測応用技術 | ||
| 13 | LaB6ナノワイヤによる超高輝度単色点電子源の実用化 | Zhang Han |
| 14 | 非破壊評価のためのテラヘルツ分光分析用偏光制御アンテナ | Dmitry Bulgarevich |
事業紹介
| タイトル | ||
|---|---|---|
| 1 | NIMS概要 | 広報室 |
| ナノテクプラットホーム | ||
| 2 | NIMSナノテクノロジープラットフォームによるイノベーション加速 | 藤田 大介、小出 康夫、花方 信孝 |
| 中核機能部門 | ||
| 3 | 中核機能部門 | 小出 康夫 |
| 情報統合型物質・材料研究拠点 | ||
| 4 | 情報統合型物質・材料開発イニシアティブ(MI2I) | 寺倉 清之 |
| 研究連携事業 | ||
| 5 | 外部連携部門による学術グローバル・オペレーション | 学術連携室 |
| 6 | 産業界のニーズにマッチする多様な技術移転について | 技術移転チーム |
| 7 | モバイル嗅覚を実現するナノメカニカルセンサ : MSS | 吉川 元起、柴 弘太、今村 岳 |
| 8 | 嗅覚センサーの世界標準を目指す「MSSアライアンス」設立 | |
ミニ講演
各15分 : 講演12分+質疑応答3分
2016年1月27日(水)
| 時間 | 講演タイトル/テーマ | 講演者 |
|---|---|---|
| 11:00-11:15 | 酸化物ナノシートを利用した機能性セラミックスコーティング | 長田 実 |
| 11:30-11:45 | 高可塑性・高クリープ強度新TiAl基合金 | 鉄井 利光 |
| 14:00-14:15 | 細胞/組織ナノ環境に浸透する高強度・生体親和性接着剤 | 田口 哲志 |
| 14:30-14:45 | 非破壊評価のためのテラヘルツ分光分析用偏光制御アンテナ【英語講演】 | Dmitry Bulgarevich |
| 15:00-15:15 | 有機分子と自己組織化を利用したナノモーターの実現 | 内橋 隆 |
2016年1月28日(木)
| 時間 | 講演タイトル/テーマ | 講演者 |
|---|---|---|
| 11:00-11:15 | 固体内のイオン移動によって動作するスピントロニクスデバイス | 寺部 一弥 |
| 11:30-11:45 | 半導体Siナノ構造太陽電池【英語講演】 | 深田 直樹、S. Thiyagu |
| 14:00-14:15 | モイスチャーセンサ : 湿気を判別 | 川喜多 仁 |
| 14:30-14:45 | 細胞運動アッセイ・薬剤評価用基板 | 中西 淳 |
| 15:00-15:15 | Dyを削減した高性能新磁石開発 | 広沢 哲 |
2016年1月29日(金)
| 時間 | 講演タイトル/テーマ | 講演者 |
|---|---|---|
| 11:00-11:15 | ナノ構造で色を制御するソフトフォトニクス材料 | 不動寺 浩 |
| 11:30-11:45 | 希土類フリーで耐酸化性の高性能カゴ状熱電材料 | 森 孝雄 |
| 14:00-14:15 | LaB6ナノワイヤによる超高輝度単色点電子源の実用化【英語講演】 | Zhang Han |
| 14:30-14:45 | 天然原料を利用した防錆/抗菌ナノコーティング | 内藤 昌信 |
関連ファイル・リンク
イベント・セミナーデータ
- イベント・セミナー名
-
nano tech 2016
第15回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
技術革新が未来を拓く ! 世界最大のナノテクノロジー総合展&技術会議 - 会場
- 東京国際展示場 (東京ビッグサイト) 東4・5・6ホール & 会議棟
〒135-0063 東京都江東区有明3-21-1
- 開催日: 時間
-
2016年1月27日(水) - 1月29日(金)
10:00-17:00 - 参加料
- 3,000円 (但し、nano tech 2016 ウェブサイトで事前来場登録された方は入場無料)
- 主催
- nano tech実行委員会
- お申込み・詳細
- nano tech 2016のウェブサイトをご確認ください。
お問い合わせ先
-
nano tech 実行委員会
(株) ICSコンベンションデザイン -
〒101-8449 東京都千代田区猿楽町1-5-18 千代田ビル
Tel: 03-3219-3567
Fax: 03-3219-3628
E-Mail: nanotech=ics-inc.co.jp([ = ] を [ @ ] にしてください)
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
|||
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|