平成28年度 NIMSオープンハウス
- 社会を変える研究現場、一挙公開 ! - 「超 (スーパー) 」のつく材料あります。
開催日: 4月20日(水)9:30-16:00 終了
企業・一般の方々にNIMS最先端研究の現場をご覧いただく「研究施設特別公開」。
今年は、千現地区 : 33個、並木地区 : 23個、桜地区 : 4個の計60個のプログラムをご用意しました。実際に材料が生み出される現場で、第一線で活躍する研究者本人が、自身の材料や技術の魅力について語ります。
4/20 (水) のイベント一覧 交通アクセスを見る
- 01 サイエンスカフェ ~これが高温形状記憶合金だ~ 一般 研究本館 ロビー形状記憶合金と普通の金属との違いを知ってもらう簡単なデモを行い、高温形状記憶合金の紹介をします。随時
- 02 飛行機エンジンの材料を見てみよう、触ってみよう 一般 企業 研究本館 ロビー飛行機エンジン圧縮機用のチタン合金開発の成果を公開。概要ポスター、原料、試験済み試料験等) 、JAL提供の実際のエンジンで使用されたブレードを実際に見ることができます。随時
- 03 強い磁石 (元素戦略磁性材料研究拠点) 一般 研究本館 ロビー強い磁石の作り方や研究拠点の設備を動画で紹介します。強い磁石を体感できるおもちゃの磁石の展示を行います。随時
- 04 "あなたの知らない ""サビ""の正体 ! " 一般 企業 研究本館 ロビー炭素鋼表面にいろいろな条件でさびを生成させ、生成条件による錆の違い (表面形態等) を見せます。随時
- 05 企業の皆様向け連携相談ブース 企業 研究本館 テレビ会議室企業の皆様からのお問合せを受け付ける総合窓口です。『NIMSパートナーズ倶楽部 (npc) 』ほか、NIMSとの連携の仕組みについてご紹介。ぜひお気軽にお立ち寄りください。随時
- 06 情報統合型物質・材料開発イニシアティブ (MI2I) の紹介 企業 研究本館 第一会議室新材料の開発に人工知能などを導入する「情報統合型物質・材料研究」。その拠点「MI2I」の概要と参加方法をご紹介。データプラットフォームの構築についても説明します。11:00~12:00
14:00~15:00 - 07 先端機器を共用 ! NIMSナノテクノロジープラットフォーム 一般 企業 研究本館 第一会議室先端ナノテク研究設備とノウハウ共有で、オープン・イノベーションの扉を開くナノテクノロジープラットフォーム。その概要と利用方法についてわかりやすく説明します。随時
- 08 酸素分子の向きを制御して化学反応を起こす 一般 研究本館 標準実験棟 1階 144号室独自開発した「状態選別分子ビーム生成装置」を公開。分子の向きを変えながら表面反応を観測する研究について紹介します。随時
- 09 アトムプローブ : 原子の立体地図を作って分析する 一般 企業 実験 研究本館 標準実験棟 5階 532号室3次元アトムプローブ装置を使って、原子がイオン化する様子をライブで観察 ! 希少金属を使わない強力磁石の開発について紹介します。 (小学生高学年以上対象)10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
15:00~ - 10 ナノと超伝導とダイヤモンドの世界 一般 企業 実験 研究本館 居室棟 6階 小セミナー室あなたも超伝導体と磁石の力で浮上してみませんか?超伝導コースターや超低温の現象をお見せします。さらに、本物のダイヤモンドが燃える瞬間を実際に見ることができます。貴重な瞬間を、是非見に来てください。■超伝導実験:随時
■■ダイヤモンド燃焼実験 (全3回) :
①10:00~
②10:50~
③14:00~ - 11 量子ビームで見える世界と物質・材料研究 一般 企業 実験 研究本館 標準実験棟 6階 644号室中性子やX線など量子ビームは、物質の構造観察に欠かせません。実際に「X線小角散乱」の装置を見ながら世界の研究状況を紹介します。随時
- 12 最表面分析へのアプローチ 企業 精密計測実験棟 1階 123号室最表面分析へのアプローチ : 化学的性質などを担う、物質の最表面の原子を分析する研究の紹介です。飛行時間型二次イオン質量分析装置やオージェ電子分光装置など、物質の表面を分析するための装置を紹介します。①10:30~12:00
②13:30~15:00 - 13 透過型電子顕微鏡による原子構造観察 一般 企業 実験 精密計測実験棟 1階 (ラボツアー : 精密計測実験棟ほか)原子が見える最先端の「透過型電子顕微鏡」について、その機能をご紹介。実際に金の原子を観察できます !随時
- 14 コンピューターシミュレーションで物質の謎を解く 一般 企業 実験 ファインプロセス実験棟 1階 スパコン部屋および玄関いまや材料研究に欠かすことのできないスーパーコンピュータ。その実物を見学するとともに、シミュレーションのデモを行います。随時
- 15 実模擬溶接試験片による高クロム鋼クリープ余寿命評価 一般 企業 先進構造材料研究棟 1階 101~104号室構造部材の高温強度を調べるクリープ試験。ここでは火力発電プラントの配管の溶接部分を試験します。試験機が数十台並ぶ様子は圧巻です。随時
- 16 レーザー超音波自動探傷 一般 企業 実験 先進構造材料研究棟 1階 119号室レーザー光線を試験体に照射して発生させた超音波の欠陥信号を画像化する技術を、デモンストレーションで紹介します。随時
- 17 極限トライボロジー技術 一般 企業 実験 先進構造材料研究棟 3階 303号室省エネ技術の鍵となる高温対応の固体潤滑コーティングの研究です。小型ジェットエンジンやこれを組み込んだ発電機など実機への応用技術を紹介します。■見学:随時
■デモ実験:
①10:30~11:00
②14:30~15:00 - 18 長周期地震動に対応可能な耐疲労制振ダンパー合金 企業 先進構造材料研究棟 4階エレベーターホール鉄系形状記憶合金で見つかった新しい変形メカニズムを利用して開発した、従来比10倍の低サイクル疲労寿命を有する制振合金を紹介する。超高層ビルへの実用化経緯紹介映像も展示します。随時
- 19 NIMS微細加工プラットフォームの紹介 一般 企業 材料信頼性実験棟 1階 102号室ナノテクノロジープラットフォーム事業の概要についての紹介。最先端の半導体微細加工装置および技術を実際の試料や写真を使って紹介する。希望者は、クリーンルーム内に入って装置や実験の様子を見学できます。①11:00~11:30
②13:30~14:00
③15:00~15:30 - 20 NIMS分子・物質合成プラットフォームのご紹介 一般 企業 実験 材料信頼性実験棟 2階 202、205号室当プラットフォームの実験施設 (細胞培養室・顕微鏡室・機器分析室・NMR室など) を見学できます。実演として、レーザーマイクロダイセクションシステムによるサンプルの切断処理を紹介します。
①11:00~11:20
②13:00~13:20
③15:00~15:20 - 21 大事故の原因 ! 金属材料の疲労はコレだ 一般 企業 材料強度実験棟 1階 玄関ホール金属材料の疲労は、しばしば破損事故の原因となります。飛行機事故、高速増殖炉やロケットの事故調査で解析された疲労の特徴をパネルで紹介し、疲労の問題が社会に与える影響をわかりやすく説明します。随時
- 22 次世代発電プラント (A-USC) 用構造材料の開発と安全性評価 一般 企業 材料強度実験棟 1階 101号室構造部材の高温強度を調べる「世界最大級の大型クリープ試験設備」を紹介。発電プラントで長期間使用される耐熱構造部材の安全性評価や、次世代火力発電プラント用の構造材料についても紹介します。随時
- 23 圧巻 ! 40年を超える超長時間耐久試験 一般 企業 材料強度実験棟 1階 110号室長年の間、NIMSで行われている長時間クリープ試験(材料の強さや耐久性をはかる試験)と、それによるクリープデータシートをご覧いただきます。随時
- 24 ザ・超伝導 ! 不思議です。 一般 実験 超伝導材料実験棟 1階 115号室永久に流れ続ける電流や磁気浮上、高感度磁気計測などの実験を通して、リニアモーターカーなどで注目される超伝導材料の奇妙な性質とその応用研究についてご紹介します。随時
- 25 あの787のジェットエンジンに搭載 ! 世界一の耐熱超合金 一般 企業 物性解析実験棟 1階 101号室全日空ボーイング787のジェットエンジンには、私たちが開発した世界一耐熱性をもつ超合金が使われています。実際の開発装置や実用化までの長い道のりなどを紹介します。随時
- 26 強~い磁力がセラミックを変える ! 一般 実験 磁気特性実験棟 1階 102号室Heフリー超伝導磁石を利用して液中の粒子を回転させる配向セラミックス作製プロセスの紹介。強い磁石を体感してもらい、簡単なデモンストレーション実験を行います。随時
- 27 安全・安心な社会に貢献する新しいX線技術 一般 界面制御実験棟 1階 101号室前廊下当グループで開発、もしくは開発中の最先端のX線技術をポスターおよびパソコンのモニターを用いて解説します。随時
- 28 究極の太陽電池を目指してー量子ドット太陽電池ー 一般 実験 界面制御実験棟 1階 105号室量子ドットと言われる10 nm級の構造を利用した究極の太陽電池の原理と、実際の太陽電池のデモをします。随時
- 29 10億分の1メートルの世界 : 表面ナノ構造を視る 一般 企業 実験 界面制御実験棟 1階 116号室原子レベルで観察できる特殊な顕微鏡「走査型トンネル顕微鏡 (STM) 」や「原子間力顕微鏡 (AFM) 」。シリコンなどを実際に観察しながらその原理を説明します。随時
- 30 宇宙関連材料強度データシートと極低温材料試験装置 一般 先進構造材料研究棟 1階 102号室極低温( - 269℃)で材料を試験する特別な装置と、国産ロケットに使われる各種金属材料の特性評価を紹介。さらに、液体窒素温度 ( - 196℃) での金属材料の引張試験を実施します。■説明:随時
■引張試験 (全2回) :
①11:00~11:30
②14:00~14:30 - 31 超高温・超音速を利用したコーティング技術 一般 企業 実験 材料創製実験棟 1階 104、105号室1万度を超える超高温とロケットエンジンのような超音速を利用したコーティングプロセスの紹介。プラズマ溶射、高速フレーム溶射によるコーティングの実演。①10:30~11:00
②13:00~13:30
③14:30~15:00 - 32 最先端研究を可能にするガラスのスーパー職人 一般 企業 実験 材料創製実験棟 1階 113、114号室理化学ガラスの加工技術・機械の紹介。ガラス旋盤・バーナー作業実演、製作したガラス器具・実験装置、各種実験装置や加工工程を紹介します。■説明:随時
■実演 (全3回) :
①11:00~11:30
②13:30~14:00
③15:00~15:30 - 33 「引張り試験片の加工方法」 展示・説明 一般 実験 材料創製実験棟 1階 122号室NIMSで研究者の支援を行っている千現加工室では多々試験片の加工を行っています。NC旋盤での試験片の加工、ワイヤ放電加工機での試験片の加工、について展示と説明を行います。①10:10~10:25
②11:30~11:45
③14:00~14:15
- 01 MANAってなに? 一般 WPI-MANA棟 1階 オーディトリアム世界トップレベル研究拠点プログラムやMANAについて、ショートムービーを交えながら説明します。随時
- 02 超薄い「ナノシート」を見る 一般 企業 実験 WPI-MANA棟 4階 406号室その薄さ、原子数個分という「ナノシート」。その合成と応用を説明するとともに、原子間力顕微鏡によるナノシート観察を実演します。随時
- 03 鉛筆燃料電池とレーザー計測 一般 実験 NanoGREEN棟 3階 E308号室
NanoGREEN棟 1階 E106、E107号室鉛筆を使った簡単な燃料電池の作成と原理説明を行います。研究で使用しているレーザー装置および研究内容の簡単な紹介をします。①10:00~11:30
②14:30~16:00 - 04 アルカリ処理による光触媒空気浄化能の向上 企業 NanoGREEN棟 4階 E401号室新しい光触媒技術の研究紹介を中心に、室内の空気浄化など、光触媒材料の環境応用技術について説明します。随時
- 05 次世代蓄電池作製・評価システム 企業 NanoGREEN棟 5階 501号室 ほか蓄電池基盤プラットフォームが有する、次世代蓄電池研究開発用の一連の作製・評価装置 (スーパードライルーム、大型分析装置など) をお見せします。見学ツアー (全2回)
①10:00
②14:00 - 06 ナノテクで作る“考える材料”
一般 企業 実験MANA棟 1階 102号室NIMSが独自開発し、世界最高の計測能力を実現した「多探針走査プローブ顕微鏡」を紹介。電気特性計測の様子を模型の操作で体験。“考える材料”の顕微鏡観察も行います。随時 - 07 透過型電子顕微鏡(TEM)で見るナノの世界 一般 実験 MANA棟 1階 111号室透過型電子顕微鏡(TEM)を用いた観察技術の紹介です。小さなナノファイバーや、さらに小さな原子の世界の観察を体験します。①10:00~11:30
②13:30~15:00 - 08 再生医療に必要な細胞を増やせ ! 多孔質足場材料 一般 企業 MANA棟 3階 ロビー細胞培養に重要な足場材料について紹介します。独自開発した多孔質足場材料の実物展示や、培養中の細胞の観察、細胞から生体組織が再生される様子のパネル紹介を行います。随時
- 09 魚のあるものからできている医療用接着剤 一般 MANA棟 3階ロビースケソウダラの皮から抽出したゼラチンを基にした医療用接着剤を紹介します。動物の血管を試料に使って、接着の強さなどを見ていただきます。随時
- 10 医療に革命を起こすプラスチック スマートポリマー 一般 企業 実験 MANA棟 3階 331号室熱や磁石に反応して形を変える賢いポリマー「スマートポリマー」をご紹介。医療材料として期待が高まる“スマポ”の応用例を展示するほか、デモが体験できます。随時
- 11 光を熱に変えるナノ粒子 一般 企業 実験 MANA棟 4階 406号室光のエネルギーを効率的に熱に変える材料の紹介です。光を当てるだけで水が蒸発していく様子や、光を当てると形が変わる形状記憶ポリマーの実験を行います。随時
- 12 モバイル嗅覚を実現する最先端センサMSSの紹介 一般 企業 実験 MANA棟 4階 413号室ニオイ分子のナノレベルの挙動を捉える新センサMSSについて、最新の開発状況を紹介します。簡単なデモ機を用いて、リアルタイムでニオイを測定する様子を体験して頂きます。随時
- 13 走査型電子顕微鏡SEMで見るミクロ・ナノの世界 一般 実験 MANA棟 4階 414号室特別な顕微鏡「走査型電子顕微鏡 (SEM) 」でナノ構造の観察を体験できます。さらに、卓上SEMを使って髪の毛や花粉など身近なミクロ構造を観察してみよう。①10:00~11:30
②13:30~15:00 - 14 えっ、クリーンルームに入れるの ! ? 一般 実験 MANA棟 5階 507号室普段は入れない、ちりひとつ無いきれいな空間。クリーン服に着替えていざ中へ ! あなたの人生を“クリーンおみくじ”で占ってみよう。随時
- 15 コンビナトリアル電子材料探索 一般 企業 MANA棟 5階 509号室前パソコンのメモリなどに使われるナノエレクトロニクス材料について、コンビナトリアル手法を用いた材料探索と応用例をパネルなどでかわりやすく紹介します。随時
- 16 湿気の「質」を見分けます ! モイスチャーセンサー 一般 企業 実験 MANA棟 5階 509号室湿気 (モイスチャー) の「質」である水分の大きさを判別可能なセンサの紹介です。計測キットを使った人の息や汗などの計測実験や水分サイズの顕微鏡観察などを行います。随時
- 17 光を操る材料 ~結晶とガラスの拓く世界~ 一般 企業 共同研究棟 4階 大ゼミナール室電気を流すと色や透過率が変わる大型ガラスや各種単結晶材料の展示や、折り紙を使って結晶構造をイメージする体験を通して、光をあやつる材料を紹介します。随時
- 18 光の球が走る ! 光ファイバーが壊れる驚きの光景 一般 実験 共同研究棟 4階 408号室ガラスでできた光ファイバに通す光が強くなり過ぎると、あるきっかけで温度が上昇し、一見火の玉の様に見える反応領域が走り回って壊れてしまいます。解説後に実演します。①11:00~11:20
②13:30~13:50
③14:30~14:50
④15:30~15:50 - 19 水や空気を綺麗にする有機高分子材料 企業 Nano-GREEN棟3階 E315室水や空気から有害な物質を取り除く材料について説明します。有機高分子を使った分離膜 (フィルター) や吸着剤の研究について研究試料やパネルの展示を行います。随時
- 20 未来の電池を先どり ! 燃料電池の材料研究 一般 実験 研究本館 2階 201号室燃料電池やその電極材料の研究紹介を行います。自動車などに利用される高分子形や、高効率発電用の酸化物形の燃料電池について、デモンストレーションなどを使って説明します。随時
- 21 超伝導と低温 一般 企業 研究本館 2階 227号室超伝導の研究で使われる測定装置や超伝導の基礎・応用について説明します。精密な磁気や電気の性質を調べるSQUID磁束計 (MPMS) 、物理特性測定システム (PPMS) などを紹介します。随時
- 22 電気が流れると色が変わる新しい材料 一般 企業 実験 事務・研究棟 2階 203号室電気で色が変わる材料の紹介です。乾電池(3V)を使って材料の色を変える実験や、動画・パネルを使った説明を行います。①11:00~11:30
②13:30~14:00
③15:00~15:30 - 23 原子を見て種類までわかる ! 最先端の電子顕微鏡 一般 企業 実験 超高圧電子顕微鏡特殊実験棟 1階 108号室原子の姿をとらえる最先端の電子顕微鏡を紹介します。何が見え、何がわかるのか。捉えた原子の像やその分析例について説明いたします。随時
- 01 観てみよう測ってみよう放射線 一般 企業 実験 磁界実験棟 ロビー 打ち合わせスペース霧箱で放射線を観察します。放射線の測定も行います。放射線について知っておきたい内容をポスターで紹介します (線量と人体への影響、サーベイメーターの仕組みなど) 。随時
- 02 極低温と磁石のおもしろ実験 一般 企業 実験 磁界実験棟 1 階126号室液体窒素による「凍結実験」、超伝導体の「浮遊実験」、強力な磁石を使った「おもしろモーター実験」を紹介します。随時
- 03 磁石で水が浮く ! 踊る1円玉 一般 企業 実験 磁界実験棟 1階 127号室13テスラ超伝導磁石を使うと、ふだん磁石に反応しないものも反応します。1円玉やアルミ缶が磁石に反応したり、水に浮かぶ様子を実験・観察し、それがなぜかを紹介します。随時
- 04 強い磁場の作り方 一般 企業 実験 磁界実験棟 1階 128号室物質研究や医療などで重要となる「磁場」を発生させる方法を紹介します。また実際にモデル装置を使って、強い磁場の発生と簡単な計測実験も行います。随時
企業様限定プログラム プログラム詳細を見る
イベント・セミナーデータ
- イベント・セミナー名
-
平成28年度 NIMSオープンハウス
- 社会を変える研究現場、一挙公開 ! - 「超 (スーパー) 」のつく材料あります。 - 会場
- 国立研究開発法人物質・材料研究機構
(千現地区、並木地区、桜地区)
千現地区 :
〒305-0047
茨城県つくば市千現1-2-1
並木地区 :
〒305-0044
茨城県つくば市並木1-1
桜地区 :
〒305-0003
茨城県つくば市桜3-13 - 開催日: 時間
- 4月20日(水)9:30-16:00
- 参加料
- 無料
- お申し込み
- 当日会場内にて受付いたします。
- 備考
- 無料駐車場をご用意しておりますので、お車でもお気軽にお越しください。
- お食事について
- ・お食事のお持ち込みが可能です。 (場所は、食堂スペースをご利用ください。)
・千現地区、並木地区の食堂をご利用いただけます。 (※桜地区を除く。4/24は全地区お休み)
お問い合わせ先
- 経営企画部門 広報室
-
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
TEL. 029-859-2026
FAX. 029-859-2017
E-Mail: pr=nims.go.jp([ = ] を [ @ ] にしてください)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
|||||
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|