Vol.12 No.4 <5月号>
ナノバイオ
2012.05.20 発行
からだとナノアーキテクトニクス
    
ナノバイオ
からだとナノアーキテクトニクス
ナノバイオ
からだとナノアーキテクトニクス
収録内容
ナノバイオ
- イントロダクション
- 世界の子供達の命をつなぐ
- MANA ナノバイオ分野 生体機能材料ユニット
 荏原充宏
- ナノですすめる先進医療
- MANA サテライト主任研究者
 長崎幸夫
- 環境応答性ナノカプセルを用いたドラッグデリバリーシステム
- MANA ナノバイオ分野 生体機能材料ユニット
 川上亘作
- 機能性医用ナノ粒子・界面を用いる細胞機能の理解と制御
- MANA サテライト主任研究者
 Francoise M.Winnik
 MANA 独立研究者
 中西淳
- ナノ・マイクロ構造を有する生体模倣型足場材料の作製
- MANA ナノバイオ分野 生体組織再生材料ユニット
 陳国平 川添直輝
 
- 細胞とナノ粒子の相互作用研究
- MANA ナノバイオ分野 生体機能材料ユニット
 谷口彰良
- DNAワクチンを免疫細胞内に輸送するナノキャリアの開発
- MANA ナノバイオ分野 生体機能材料ユニット
 花方信孝
- 人工骨材料のナノアーキテクトニクス
- MANA ナノバイオ分野 生体機能材料ユニット
 菊池正紀
- 生体組織ナノ界面へ浸透する接着剤
- MANA ナノバイオ分野 生体組織再生材料ユニット
 田口哲志
- 生体吸収性金属材料のバイオインターフェース構築を目指して
- MANA ナノバイオ分野 生体機能材料ユニット
 山本玲子
- 細胞認識の効率化と細胞による高次構造形成を成すナノ - マイクロ短繊維材料の創製
- MANA ナノバイオ分野 生体機能材料ユニット
 小林尚俊 吉川千晶
- 脱脂膜ナノ構造を固体表面の上にのせる
- MANA ナノバイオ分野 生体機能材料ユニット
 片岡知歩
- インタビュー
 MANAのナノバイオに必要なもの。それはグランドチャレンジだ。
- MANA ナノバイオ分野コーディネーター
 青柳隆夫
Lifework which led to the Nobel Prize
- 特別対談 根岸英一・潮田資勝
NIMS NEWS
- 平成24年度 NIMS一般公開・青少年特別行事「物質と材料のふしぎ」を開催 !
- 平野文部科学大臣がNIMSをご視察
- NIMS Conference 2012、6月4 - 6日に開催
 
                                       
                                       関連ファイル・リンク
 
                 
                
                    