Vol.12 No.3 <4月号>
ナノグリーン
2012.03.12 発行
クリーンエネルギーへ ナノアーキテクトニクスのアプローチ
    
クリーンエネルギーへ -ナノグリーン-
ナノアーキテクトニクスのアプローチ
ナノグリーン
クリーンエネルギーへ ナノアーキテクトニクスのアプローチ
収録内容
ナノグリーン
- イントロダクション
- 表面構造を自在に制御して高い効率でエネルギーや物質の返還を実現する
- MANA ナノグリーン分野 コーディネーター
 魚崎浩平
- 人工光合成の実現に向けて
- MANA ナノグリーン分野 ナノ光触媒ユニット ユニット長
 葉 金花
- 固体中を動くイオンから機能を引き出す
- MANA ナノグリーン分野 ソフトイオニクスユニット ユニット長
 高田和典
 MANA ナノグリーン分野 ソフトイオニクスユニット
 大西剛
- シリコンのナノ構造体で、新しい太陽電池をつくる
- MANA ナノグリーン分野 無機ナノ構造ユニット
 深田直樹
- 高温熱電材料について
- MANA ナノグリーン分野 無機ナノ構造ユニット
 森 孝雄
- 界面エネルギー変換への計算科学アプローチ
- MANA ナノグリーン分野 ナノ界面ユニット
 館山佳尚
- インタビュー
 ナノアーキテクトニクスを駆使して、環境・エネルギー問題に迫る
- MANA ナノグリーン分野コーディネーター
 魚崎浩平
RESEARCH HIGHLIGHTS
- シリコン表面上で単原子金属層の超伝導を実証
- MANA ナノシステム分野ナノ機能集積ユニット
 内橋隆、Puneet Mishra
 MANA ナノシステム分野ナノ機能集積ユニット ユニット長
 中山知信
 MANA ナノシステム分野コーディネーター MANA拠点長
 青野正和
NIMS NEWS
- 第11回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議 nano tech 2012開催
- MANA国際シンポジウム2012を開催
- 第3回ナノ材料化学環境拠点シンポジウムを開催
- NIMS一般公開のお知らせ
 
                                       
                                        
                 
                
                    